ワンオペ育児で3人の子どもと3カ月過ごしてみるの巻 #05

怒涛の平日が終わった・・・5〜9日目の日記。

想像はしていたが平日の方がだいぶつらい。どのくらい疲れるかというと5日中4日は子どもを寝かせたらそのまま自分も寝てしまい気づけば朝という。ちなみに今やってるゲームのイベントがAM5:00切り替わりで、AM4:30に「やべえ今日やってない!」って気付いて飛び起きるというあたり、まだ自分はまだゲーマーを名乗っていいなと思いました。

 

さて、今週から新たな登場人物が出てきます。仮にOさんとしますが我が家における、TVでよく見る家政婦の志麻さん的な存在で、日曜日に買い出ししておいたものを使って月曜日の午前中に来てもらって約4,5日分の作り置き料理をだーっと作っていただく、そんな感じでお願いしています。うちの奥さんもだいぶ料理上手だと思いますけどOさんも負けず劣らず(というか味を合わせてくれてるんだと思いますが)上手で子どもたちも残さず食べるし栄養バランスも考えてくれているので大変ありがたいことです。

というわけで平日は作ってもらったご飯で晩御飯をしのげるのでご飯は何とかなりました。ただ突発的に起きることが多くて仕事を9:30-18:00ピッタリで切り上げても残りの時間は家事で全部埋まるなという感じ。例えば今週だと保育園でこけて夜に歯医者連れて行かないといけなかったり、実は切らしていた歯磨き粉と洗剤を買いに行ったり、お迎えに行こうと思ったら土砂降りで自転車乗れずだいぶ時間をロスしたり、、と。

毎日の家事として料理こそしないものの毎日の送り迎え、ご飯のお世話、洗い物、お風呂、洗濯、寝かし付けはあるし掃除も一定するしゴミ出しもするし買い出しもすると平日はそれだけで22時になるので疲れてグッタリしてゲームするより寝てしまいたい、というのが今週の様子でした。

 

あとこれは一番重要な事実。2日目にも書いた余裕が無いという話に近いんですが、全部自分でやらないといけないというプレッシャーの方がすごいかもしれない。ゴミ出し1回サボってもまぁ死なないんですが、送迎とか病院行くのとかご飯食べるのはサボれないわけですし。奥さんがいた時って文字通り「分業」なんで自分が病気で寝込んでも何とかなるといえばなっていた。でも一人だと分ける先が無いし、そう思うと余裕が無いし精神的につらい、というのが一番の辛さというか変化な気がします。自分がまだやれてるのは言うても「あと80日かー」とか指折り数える程度のものだからだと思うんですよね。これをじゃあ10年、20年やれるのかと言うとさすがにちょっと自信が無い。

本業も副業もたまたま仕事が忙しくなってきたタイミングだからと言うのもあるんでしょうが、それを置いてもこれだけ精神力を使う、名前の付かない家庭の仕事があると言うことを知っておけば(知ってたけどね。。)子育て世帯との付き合い方は変わるんだろうなーと思いました。それを世のお母さん方は分かっているからか、保育園でもすごく声かけられるし「よかったら土日とか子どもちょっと見ましょうか」なんて言われるとちょっと感動してしまう。本当にありがたい話です…冗談抜きで最悪預けられるな、と思えば気はだいぶ楽だし助かります。やはり世界には優しさが溢れているなぁと思う今日この頃でありました。まる。つづく。