ドラクエ10内の職人が儲からない不景気状態について(お金の稼ぎ方 その2)

1.3バージョンアップとwiiU版についてはこちら!


久しぶりにドラクエの話を。でも久しぶりな気がしたけど見返すとそうでもなかった。

ドラクエ10に見るオンラインゲームの中の経済(初心者のためのお金の稼ぎ方 その1)と言うのを前に書いたのでその続きです。お金の稼ぎ方をお探しの方は、下の方にお金の稼ぎ方の方法一覧をまとめたのでそちらをご覧下さい。ドラクエ10の中の経済格差と、経済政策としての10月大型アップデート(お金の稼ぎ方 その3)もあります。そしてその4もあります。

※いくつか追記しました。コメント下さったみなさんありがとうございます!9のギルドマスターの依頼と、10のサポートゴールド給付など。

話題の(!)ドラクエ10関連記事はこちら!

昨今のドラクエ10の世界の不景気につきまして

最初に言っておきますが、ゲームオープン時の8月初めに比べ、現状は圧倒的に稼ぎにくい状態になっています。それは間違いない。なかなか恐ろしい話なのですが、ゲームの中で経済どころか不景気までも再現されてしまうと言う、まさに現実世界の縮図となっているのが今のドラクエなのです。

端的に言うと
  • 今まで100Gで売れていたシルク草が今は50Gでしか売れなくなった
  • まほうのよろい☆2が10000Gくらいで売れてたのに、気付いたら3000Gになってた

みたいなそういう話です。アイテムのゴールド換算価値がこの1ヶ月でどんどん下がってます。

なんでこうなるの?

単純に言うとアイテム供給量が多過ぎるからでしょうね。アイテムの流通に伴って利が生まれてみんな儲かるはずなんですが、そのアイテムの供給自体が多過ぎて消費されない、と言うことが起きています。

  • 素材集めて売ってた人 → 素材の売値が下がった
  • 武器防具作って売ってた人 → 武器防具の売値が下がった
  • 練金して売ってた人 → 練金武器防具の売値が下がった
  • モンスター倒して金稼いでた人 → そのまま (勝ち組!?)
ゲーム内の言葉で言うと

みんなLV50に向かって装備を集めるけど、ぶっちゃけメイン職業のくらいしか良い装備は買わないし(買えないし)、サブ職業なんて適当な装備(なんなら裸でいい)だからアイテムとか別に買わない。アイテムが壊れるわけではないから一人当たりの消費(=購入)アイテム数は限界がある。そうなると新たな需要は新規ユーザに期待がかかるが、残念なことに既存ユーザ(発売2週間で約50万人)の供給量と、新規ユーザ(3週間目で約1万人)の比率だとどうしても供給過多になる、と言う感じです。まぁ、レベルが解放されたらLV50以上装備の需要が上がるし新規職業が増えれば新しい装備欲しくなるしで需要は増えると思いますが、それでも焼け石に水な気がする。1ヶ月も経てば今と同じ状態に収束すると思う。システム的に需要を喚起するような仕組みが無いとデフレは止まらなさそうな感じです。

現実世界の言葉で言うと

高性能でなかなか壊れない家電が出回り過ぎて、売れなくなってるのと同じです。エコポイントの時にテレビ売れまくって以降、もう買う必要がなくなっちゃってますので。。という。乱暴に言うと、一家に5台くらいテレビが必要な状態にするとか、1年でテレビ壊れるようにするとかそういう感じにしないともう売れないよね、っていうのが上の話です。ゲームの世界ならそういう破壊的な施策が打てますが、現実世界はほんとどうなるんだろ…

ゲームの世界で不景気になると誰が困るのか

うん、まぁぶっちゃけあんまり困らないと思うんですよね。なのでお金を稼ぎたい初心者の皆さんは安心していいと思います。稼げなくなってる代わりに、物価が下がってるので。特に初期装備(LV28くらいまで)とかはほぼ原価で買えるので、むしろ8月初めからやってるプレイヤーに比べてアイテム買いやすいはずです。

これだけデフレ進行になっていると、例えば新規要素(住宅とかね。あとは、コロシアムとかカジノの料金?)についてもスクエニさんは平均所得にある程度合わせて来るはずなので。もしそうじゃないと一部の富豪しか家を買えない、、みたいなことが起きるはずです。まぁ、上に書いたような需要喚起措置の代わりのゴールド回収機構として住宅を実装するなら話は別ですが、そんなことしたら全員「家を買うためにひたすら稼ぐ」みたいな、現実世界を彷彿とさせる住宅ローンで首が回らないサラリーマンを量産することになるので、さすがにそんなオンラインゲームはみんな嫌だろうと。。ある意味斬新で面白いけどね。ドラクエは実はサラリーマンシミュレーションゲームだった、と言う。

いま現在不況で困るっているのは、お金を貯めまくりたい一部の人たち、だけだろうなと。かく言う自分もそうですが、お金を貯めること自体が一つのゲームになっている人にとっては、金が貯まらないことはすなわちゲームが進まないってことなので、それはつらい。世の中のトルネコさん達ご愁傷さまです。僕も大台に乗る前に挫折しそうです…

不況の底はどの辺りか

不況不況と言ってますが、オンラインゲーム経済システムの構造上、下限があります。どこかと言うと、アイテムを店に売る時の値段、でしょうね。究極的にはここまで下がり得ると思います。構造で言うと、

  • 練金アイテム売れない → 素材武器防具売れない → 素材(草とか石とか)売れない

と言う繋がりになるので、全部まとめて下がります。各アイテムは究極的には店売り値段との比較になるので、シルク草とか26Gまで下がると思います。(店売りが24Gなので。バザー手数料引くと26Gが多分限界。)ただ実際は、26Gで売っても1Gしか儲からないんだったら多分店に売るし、30Gとか40Gで留まるとは思う。

お金の稼ぎ方の再整理

上にも書きましたが、ぶっちゃけお金はそんなに無くても生きていけるとは思います。ただ最低限生きていくのに必要なので稼ぎ方のパターンをおさらい。他にもあれば教えて下さい。

稼ぎ方 テクニック 稼げる量 リスク 売り先
1.モンスターを倒してゴールドを得る 不要 少ない 赤字は無い システム
2.落ちてる素材を拾って店に売る 不要 少ない 赤字は無い システム
3.レアアイテムを拾ってバザーで売る 運が必要 それなり 多分大丈夫 バザー
4.落ちてる素材を拾ってバザーで売る 少し必要 それなり 多分大丈夫 バザー
5.転売する(買って、売るだけ) 少し必要 ?? 失敗すると赤字 バザー
6.素材を職人でアイテム化してバザーで売る 必要 ?? 失敗すると赤字 バザー
7.武器防具を練金してバザーで売る 必要 ?? 失敗すると赤字 バザー
8.物以外の何かをやり取りする(ダイスとか含む) 何かが必要 ?? ?? その他
9.ギルドマスターの依頼をこなす 不要 少ない 赤字は無い システム
10.サポートゴールドの給付を受ける 不要 少ない 赤字は無い システム

システムから稼げるお金の金額はずっと変わりません。不景気になっているのは、2つ目のバザーからお金を稼ぐ部分です。もっと儲かる気がしてましたが想像以上にデフレが進んでいるので、??のところは下手すると赤字になります。

難しいこと考えたくない人向けの稼ぎ方

システム と書いてあるやつはテクニックが不要です。無心で敵を倒したり、素材を売ったりすれば確実にお金は増えるので、面倒なこと考えるのが嫌ならひたすらこれを繰り返せばお金はいつか貯まります。

1.モンスターを倒してゴールドを得る

モンスターについては「早く倒せる」「持ってるお金が多い」モンスターを選ぶと効率は上がるはずです。色々倒してみて効率がいいのを探しましょう。攻略サイト見るとモンスターの持ってるGの一覧とか見れるので便利ですよ。

2.落ちてる素材を拾って店に売る

別に近場でうろうろして稼いでもいいんですが、効率上げるなら「拾える数」と「売れる値段」をまずは調べましょう。行ったことないところに意外と穴場があるかも。感覚的に、強い敵がいるところは高く売れるものが多いような気はします。危ないのでお気をつけて。。アイテムによって店売りとバザー価格の差があるのでよく見た方がいいですが、手っ取り早くお金が欲しいなら2.ですね。でも石とか枝とか草は職人の基本素材でそれなりに高く売れるので、4.のバザー売りの方がいいしょう。

3.レアアイテムを拾ってバザーで売る

いわゆるレアドロ狙い(レアドロップ狙い)というやつです。職人用のレアなレシピとか、レア素材(メタルなんとかとか)がターゲット。これも相場によるんですが、作業としてはひたすら敵を倒すだけ。レアドロップ率アップや、盗賊スキルを使えば少しは効率が上がるかも。ただほんとに出にくいので、これで一攫千金を狙ったものの、魔法の小ビン&聖水代がかかりまくって割が合わない、とかよく聞く話なのでお気をつけて。。拾ったら超高い値段でバザーに出しましょう。昔ほどは儲からないらしい…。最初の頃はまほうのよろいのレシピが数十万G近くで取引されていたこともあるそうな。

ちょっとがんばってバザーで売り買いしてもいい人向けの稼ぎ方

バザーで値段(相場)を見て売り買いする気があるなら、これをやりましょう。3.はこの要素を含んでます。

4.落ちてる素材を拾ってバザーで売る

2.と同じく、素材を集めましょう。その上で店ではなくバザーで売ります。色んなスタンスがありますが、基本は「最安値で出す」ことだと思います。じゃないと中々売れないので。。「とは言え需要あるから売れるはず!」と信じられるなら、最安値じゃない値段で出してもいいと思います。それなりの単価の素材ならその方がいいかも。でも「シルク草3つ」を150Gで出すか160Gで出すかで迷うくらいなら、とっとと最安値で出してモンスター倒した方がいいんじゃないでしょうか。(時間効率を考えましょう。)

5.転売する(買って、売るだけ)

流通業です。安く買って、高く売りましょう。運とセンスがあれば儲かります。市場の値段は一定ではなく、値段は場所(大陸によってバザーが違うので)、時間帯、タイミングによります。色んな大陸の色んな武器防具道具裁縫素材を見ていると、値段の違いに気付けるんじゃないでしょうか。根気よく「このアイテムの今の時期の相場はこのくらい…」と言うのをメモっておけば、大量購入大量出品で儲かるかも。あとは、せこい話ですが出品ミスとかもあるのでそれを狙うと言う話もあります。例えばレシピをゼロ一つ付け間違えて売られていたとすると、、売るだけで超儲かるでしょうね。出品者かわいそう…

本気で職人やって相場を眺めながらがんばれる人向けの稼ぎ方

本来、これが一番儲かるはずだった。と言うかスクエニ的にもきっとこれでみんな稼ぐことを想定していたんでしょうが、かなり厳しくなってます。市場が動いていると言うことはちゃんとそこに利があるからだし少しは儲かるはずなんですが、儲かるアイテムは確実に減ってきているし、利幅も減って何が儲かるのか分かりにくくなっていることは確か。

6.素材を職人でアイテム化してバザーで売る

武器、防具、道具、木工、裁縫の職人はこれですかね。基本は素材を拾ってきて作るか、買って来て作るか。拾うか買うかは効率を考えましょう。拾えば購入原価はゼロですがその分時間はかかります。買ってもその分数を回せる自信があるなら買って作るべきでしょう。基本は素材の値段が原価なので、それで☆いくつのものがどのくらいで出来るかの確率を計算し、市場の平均価格を見てほんとに参入可能かを考えましょう。何を作るべきかは市場を見るしかないのですが、見ればわかるように初期装備の値段は軒並み原価近くまで下がっていてほぼ利益が出ません。と言うことは当然上級装備狙い、と言うことになるんですが、そうなるとレシピ買わないといけないし、良品(☆3)作るためにはテクニックもいるし職人レベル上げなきゃだし良い道具買わなきゃだし、、と言うことで投資もかなり必要なんじゃないでしょうか。なかなか悩ましい。でも、作れる物が多いし職人としては一番楽しいと思う。

7.武器防具を練金してバザーで売る

ツボ、ランプ、の職人はこれですね。基本は素材武器防具を買って来て、何か能力を付けて売る。6.の職人よりは考えることが少ないです。考えるのはターゲットを何にするか、どの能力を付けるかの2つだけなので。練金にも原価があります。例えば中級攻撃力アップを付けると(ゲンコツダケ×2、ビッグサボテン×2、ようせいの粉×5、とツボ代)がかかるわけなので、大体今の時代だと1500Gとかかかります。例えばどうのつるぎを100Gで買ってこの練金をすると、原価は1600Gになるわけなので、最低価格はバザー手数料を考えると1700G以上くらいじゃないと利益が出ません。どのアイテムを練金すれば利益が出るのか、練金前のアイテムと練金後のアイテムの相場を見極めて、何を狙うかを考えましょう。よく見比べればきっとまだ、儲かるものはあるはず…!これはツボ錬金術師の僕の感覚ですが、ちゃんとターゲットを見極めて確率を考えれば赤字にはならないと思います。1個当たり100Gでも儲かるなら、きっと頑張れますよね。。

8.物以外の何かをやり取りする(ダイスとか含む)

いくつか考えられるんですが、リアルな友達がいるなら「ちょっと貸して!LV30になったら利子付けて返すから><」とかはありかも知れない(あまりにレベル離れてると一緒に遊べないしね)。あとはよく見るのだとダイスとかね。詐欺じゃないのもあるかもしれないけど、詐欺が多いらしいので風評リスクを考えると止めた方がいいかも。あとそもそもダイスに限らず、何か別のものを売ってもいいはず。例えば「ギャグ100連発するので笑ったら100G下さい」とかでもいいし、「30分デートしてあげるので1000Gください」でもいいし、傭兵やってもいいし。何か情報や知識をGで売るのもいいかもしれない。利用規約に反しないレベルで面白いものを考えると、新しい商機やブームが生まれるかもしれません。詐欺とかは下手するとリアル犯罪になり得るのでやめましょう。

9.ギルドマスターの依頼をこなす

実はほぼノーリスクな方法があったのを忘れていました。。職人になって一人前になると、ギルドマスターが依頼を持って来てくれます。依頼は1日に1回更新なので、毎日受けられます。内容的には「攻撃力+2したアイテム」「すばやさ+5したアイテム」を作って持っていけば納品できます(ツボ練金の場合)。たまに鬼のような依頼が来ることもあるらしいですが、3つともこなせば赤字にはならないんじゃないかと思います。一個当たりの報酬は700〜900Gくらいなので、そこから原価を引けば利益が出ます。ツボ/ランプ練金の場合は素材は何でもよいので安い物をどこかから仕入れるといいんじゃないでしょうか。あと一応、各ギルドの位置(マスターのいるところ)を書いておきます。

  • 武器:グレン
  • 防具:ドルワーム
  • 裁縫:ジュレット
  • 道具:レンドア北
  • 木工:カミハルムイ北
  • ツボ練金:レンドア北
  • ランプ練金:ラッカラン
10.サポートゴールドの給付を受ける

これもまたノーリスクな方法です。宿屋のコンシェルジュに行くと、1週間に1度「サポートゴールド」と言う謎のお金がもらえます。(今後の通貨供給量対策のためだと思う…)どこかにリストがあると思いますが、名声LV15で1000Gとかそんなくらいです。LV一桁だと600G〜800Gとかだったかな?デメリットは無いのでとりあえずもらいましょう。

結局どれがいいの?

まぁ、自分がどれくらい頑張れるかなので、人によるとしか言えないんですけど。でも初心者で今から始めるなら2.とか4.の素材集めて売るのが一番手っ取り早い気がします。あとはモンスター狩りつつ着実に貯めて、やる気があるなら職人を出来るだけリスクを取らずにやると。お金云々は置いといて職人するのはやっぱり楽しい9が楽にお金貯まるので、何かやってもいいんじゃないでしょうか。あと10はとりあえず忘れずにもらいましょう。

ちなみに前回記事では「ツボ/ランプ錬金が最終的に一番儲かるのでは」と書いたんですが、今から始めるならこれは違う気がします。。そもそも確率的にしか高い物は出来ないので、今の利幅だと大もうけを狙いにいくと恐らく赤字になる人が多いと思います。(☆3のLV50装備とかね。)

と言うわけで皆さんがんばって儲けましょう!早く不況が去って明るい世の中になりますように…

twitterRSS

RSSリーダーに登録

Add to GoogleSubscribe with livedoor ReaderMy Yahoo!に追加Subscribe with Bloglines