簡単な言葉に訳してしまうことで英語が上達しなくなる気がした ES#033


God is in the details

Today I strongly realized my English is not so improved than last year because I'm still using only easy word and phrases for talking and writing. (Actually this sentence contains only the words what we learn elementary school. ) My teacher said "You should review at the night and 1 hour review = 30 hour game time, hahaha". I totally agree with him but I know it is really difficult for me because I bought PS Vita last week and I have to finish the game ASAP...

Maybe the biggest hurdle of it is because somehow I can tell my intent even if I use only easy phrases. It means there is no reasons for improving my English more because originally I was studying English for just telling something for non-Japanese. Nowadays I can describe two thirds of what I want to tell and I can understand 80% or more of him/her intent because all they are so kind and speak slowly.

For the next step of "the way to World Wide Business Person", I must switch my mind from "80%" to "as much as possible". It's often said, God is in the details.

細部に宿る神に敬意を表して

上の文章がどこまで伝わるか分かりませんが、最近英語が全く上達してないなと思ったら多分そう言う事だったのではと言う話です。日本語で話したり考えたりする時はびっくりするくらい言葉も表現も選ぶくせに、こと英語で話す時は適当に簡単な言葉に置き換えているのだとしたら、そりゃうまくならないよなって思いました。

過程としてはきっと間違っていない気がするんです。6割か7割くらい伝えるためには、多分言いたい事を知っているフレーズとか言葉に置き換えて、ぱっと言える言葉にしてしまうのがそりゃシンプルでいいと思う。だってちゃんとコミュニケーションにはなるし、相手も言葉が簡単だから多分大意は分かるはず。ただ、細かなニュアンスは絶対に伝わっていない自信がある。例えば「多分、大意は伝わると思うんだよね。」って英語で言おうと思うと、ぱっと考えて言うと "Basically they can understand my intent but..."とかにする気がします。でもこれって「大意」になってない気がするんですよね。言い換えてみて、大体意図は合っているとは思うものの。

日本語ですら操り切れないのに英語でそのレベルに達せるとは到底思えないけど、でも60%を70%, 80%と徐々に上げていく努力無しには、どうやったってこれ以上の相互理解は進まない気がするのです。「大体伝わってるからいいか」だと今のままだから、例えば本当に自分が好きなことだけでも99%理解してもらう表現方法を身に付けると言うのを、当面の目標にしていきたいなと思ったのでした。細かいところにきっと大事なものはあると思いますし。

と、この半年の成長感の無さに反省を込めまして。精進致します。かしこ。

まんとるぽっと英会話シリーズ!