いつまで同じ会社で働くのが幸せなのか

結論、人による。それは分かってるんですけど、会社としては当然悩むことがいっぱいあります。

 

好きなことを仕事にする、楽しいと思えることを仕事の中でする、仕事自体を好きになって楽しく過ごす…言い方はなんでもいいんですが。小さい会社であり仕事自体を柔軟に作っていくことも出来る余裕があるから、可能な限り個人の幸せと会社の合理を一致させていきたいと常々思うわけです。それは一つの幸せな会社の形だと思うので。だって人生の大半を仕事して過ごすわけだし、それがつまらなかったり嫌々やるものだったら、申し訳ないですもの。少なくとも自分が見える会社の中はそうあって欲しいと本当に思う。

会社で過ごしていると出来ることが増え、自身の未来が開けて来る感覚を持てる人が少なからず出てきます。それは「成長する」「視点が上がる」「未来が見える」、色んな表現が出来るもので。すごく喜ばしいことです。少なくとも彼らの人生にとって会社の仕事が少しでも役に立った、大げさに言えばそのことだけを持ってしても会社は存在してよかった、自分がやって来たことは間違っていなかった、、とすら思います。(ありがとう!)

ただ、上のような状態になると往々にして皆、何かに気付き外の広い世界に旅立ってしまうことが多い。具体的に言うと「独立したい」「昔から夢だったxxxに挑戦したい」「実家に帰って地域でxxxxをはじめたい」と言うようなこと。そういう夢のような、明るい未来が見えることは本当に素晴らしいと思うし、心の底から応援したいと思います。

 

で、タイトルの話になるのですが。ある意味で期待通りに成長して色んなものが見えるようになって個人としてはとてもとても応援したい。でもそんな優秀な人たちが出て行ってしまうと会社はどうなるのか?当然、困るわけです。このコンフリクトの解消はなかなか難しいように思う。

文字通り、個人の中から出てくる全ての夢を会社の中で実現してあげることが出来るのだとしたら、論理的には解消するのかもしれない。でもそれは現実的では無いし不可能なものもある。となると出来るだけ会社の困り度を抑える方法としては、

  • 出て行く人以上に、人を増やす
  • いつでも戻って来られるようにする
  • それでも出来るだけ長く居たくなる具体策をとる
  • 副業的に(この言い方ももはや古いと思うけど)少しの時間や間でも働けるような環境、ルールを作る

などなど。対症療法ではあるけどそんなものかもしれない。

 

自分は相当長く一つの場所にいるけど、それは偶然だし皆がそう出来るともすべきだとも思わない。ただそれが出来た原因はただ一つ、愛のようなものだと今は思う。もしくは盲目と言ってもいいかもしれない。辛い時期も長かったしずっと楽しいかと言うと当然そんなことはなくて。それでも辞めずにいたのは「自分のもの感」と自分が呼んでいるものであり、自分のものだから何とかしたい、という気持ちしかない気がする。合理的に考えればもっと選択肢はあるはずなのに。

これだけ流動的な世界になっているわけだから、人は色んな世界を見るべきだと思う。広い世界を見聞きするということは、人がこれだけ旅行したい生き物だということを考えれば当然の欲求なように思う。ざっくり、2-3年くらい?そのくらいで一つの何かを成し遂げて次に進む。そう言う人を受け入れてまた次のステップに進み、ゆるやかなネットワークを自分や自分の会社の周りに作って行く。それがいまの自分達に必要な働き方と言うか会社と個人の関係なのかもしれないなぁ、と思うのでありました。まる。